スキル研修

■体験型講義「エンプロイアビリティ」〈大学院共通科目〉

本講義は、体験型講義のアドバンスコースとして、体験型講義「リーダーシップ」「チームビルディング」や研究生活や他の講義で習得したスキルや経験を生かして、リアルな社会(企業)の課題をもとにグループで解決に向けて進めて行きます。自らのキャリア・ライフを考え、多彩なキャリア・パスの中から自分に適した資質・能力を形成する糸口を掴むことを目的とします。多様な国籍、学年、分野、多彩なキャリアプランを持った学生とともに、今まで身に着けてきた力を発揮し、さらなるスキルアップをしてもらいます。そして、自分の人生において必要なスキルや価値観を理解し、これからの大学院生活でどのようなことを意識して研究活動をするとよいのか、振り返りをしながら進めていきます。

長期のインターンにいくことができない方にとって、短期で企業の現状を知り、戦略にもかかわる内容でディスカッションをするよい機会にもなります。可能な範囲で現場(社会)を見に行く機会を作ります。

全学の大学院生を対象とします。これまで企業に就職経験のない大学院生にお勧めです。企業情報を扱いますし、授業時間帯ではない時間帯のワークがあるため、社会人大学院生の受講については個々で検討させていただきます。

2024年度春学期について

開催時期:2024年度春学期開講(5月~8月)
2024年度シラバス

※単位がいらない人の受講も可。(要連絡)

【4月30日 】までに、メールで受講希望の連絡をしてください。
(履修登録をしていなくても、このメールの受講希望で、春学期の単位付与の手続きをしていきます。)
折り返し、初回の授業の参加方法等をご連絡します。

–〈メール内容〉——————————–
●送信先 森  <mori.norika.b2[at]f.mail.nagoya-u.ac.jp>  ([at] → @に変更)
●件名 体験型講義希望
●本文 1.氏名(ふりがな)
    2.研究科・学年
    3.学生番号

超スマート社会のデータサイエンティストに必要な3要素(実世界データ知識,ツールの活⽤スキル,異分野との協業マインド)の育成を⽬的として、実践データサイエンティスト育成プログラムを開設しました。本プログラムでは、企業などから提供されるデータを⽤いて、実社会の課題をグループワークで解決する「実世界データ演習」を実施します。また、実世界データ演習の取組に必要な能⼒を養うための講義科⽬を開講します。講義形式の座学と、実践的な課題解決でデータサイエンスの基礎が身につくカリキュラムです。


※本プログラムは社会人・異分野の履修生と一緒にチームを組んで、企業などから提供される実データを用いた課題解決に取り組む予定です。

【2024年度プログラム履修生募集】
 「実践データサイエンティスト育成プログラム」
 「モビリティ分野における‍実践DX人材育成リカレント教育プログラム」
  ・募集期限:4月下旬
  詳細はこちらから

履修生募集説明会 2024年4月9日(火)17:00~19:00 ※事前登録制です

トランスファラブルスキルズと呼ばれているどの業界、職種でも必要であろうといわれている基礎的なスキルを、名古屋大学では、PhDスキルと定義して、スキフレームワークとしてまとめています。※PhDスキルについてはこちら
本講義は、PhDスキル獲得の基盤となる講義です。現在は8個の講義からなっています。日本語版、英語版が開催され、8コマ出席し各講義後にリフレクションシートを提出したのち、最終レポートを出すと単位として認定されます。単位が必要なければ、単体で受講することもできます。

講義内容:
①オリエンテーション
②学生生活を描く
③論文を構築する
④説明力を磨く
⑤公正研究のススメ
⑥多様性で活力を上げる
⑦心身を整える
⑧キャリアを設計する

■体験型講義「ソーシャル・レスポンシビリティ(社会的責任)」〈大学院共通科目〉

17 のGoals と169 のTargets から構成されるSDGs の仕組と構造を理解します。
社会システム構築シミュレータを用いて,169 のTargets に照らした持続可能な発展に資する行動を、異なる研究科の院生と協働しながら社会を創る、そうした疑似体験のWorkshop です。
多様性ある協働を通してSDGs の真の意味がわかる。異分野とのチーム・ビルディングを通して協創を体感するプログラムです。

2022年度春学期について

受講希望者は、メールで事前申請をしてください。
送信先:ace2022[at]ilas.nagoya-u.ac.jp ([at] → @に変更)
期 限:4月18 日(月)正午 事前募集締切(変更があれば改めて通知)
①学生番号
②氏 名(ふりがな)
③所属・専攻等
④連絡先(PC メールを拒否しない,確実に届くE-mail Address)
⑤受講理由(簡潔に,収容数を超えた場合に考慮します)
漏れた履修登録者へは春の連休後にメール通知します。

・開催時期:2022年度春学期開講
2022年度シラバス

キャリア教育室が開催するセミナーです。対人能力・組織を活性化させていく力・聞き手に信頼を与える力等を習得するためのセミナーを中心に開催します。グループワーク等によりコミュニケーションやチームワークと大切さについても学んでいきます。

博士(前期・後期)課程の学生・ポストドクターであれば、参加可能です。(対象や定員は各セミナーのチラシを参照ください)

セミナー開催情報は随時HPや登録者の方へのメルマガでご案内します。

開催情報はこちらから

卓越大学院プログラム トランスフォーマティブ化学生命融合研究大学院プログラム(GTR)で実施しているセミナーの一部を、名古屋大学所属の博士課程学生に開放しています。
開放セミナーについては、登録者の皆さまにはキャリア教育室のメルマガでお知らせします。

 

学術研究・産学官連携推進本部人材育成ユニット(人材育成・情報発信部門)では、リーダーとなる若手研究者の育成を行っています。その一環として、若手研究者がPI(Principal Investigator)として獲得すべきメンターシップや研究倫理についてのセミナーを定期的に開催しています。
主な対象は、名古屋大学の若手研究者(助教、特任助教、講師、特任講師、ポスドク等)ですが、一部のセミナーについては学部生、大学院生、教職員も参加可能です。
大学院生が参加できるセミナーについては、登録者の皆さまにはキャリア教育室のメルマガでお知らせします。

 

名古屋大学付属図書館では、教養教育、専門教育において学生が主体的でアクティブな学習者となれるように、教員と連携し学生の情報リテラシー能力向上を目的とし、「名古屋大学情報リテラシー基準」をもとに、文献検索や論文執筆といった様々なテーマで講習会を開催しています。

※今年度はNUCTを使ってオンデマンドで実施しています。講習会のご案内はこちらから。

■英語スキル

未定

日本語能力試験のレベルごとの講座、日本企業で働く準備講座など、目的に応じて多くの講座が開かれます。今年度は主にオンライン(NUCT)開催です。

■特許基礎セミナー

未定