お知らせ
Information

2025年度実践DS育成プログラム第1期およびモビリティDXプログラム履修生募集 2次募集

2025年度実践DS育成プログラム第1期およびモビリティDXプログラム履修生募集 2次募集

数理・データ科学教育研究センターでは、現在、大学院生及び社会人を

対象とした「実践データサイエンティスト育成プログラム 第1期」およ

び「モビリティ分野における実践DX人材育成リカレント教育プログラム」の

2025年度履修生の2次募集を実施しております。

 

本プログラムでは、企業などから提供されるデータを⽤いて、実社会の

課題をグループワークで解決する「実世界データ演習」を実施します。

また、実世界データ演習の取組に必要な能⼒を養うための講義科⽬を

開講します。

 

データサイエンスの技術を学び、実践を通して課題解決力のある

データサイエンティストを目指せるプログラムとなっております。

この度両プログラムの2次募集を実施することとなりましたので、

ご興味のある方は、是非ご応募ください。

受講生応募期間は4/23()10:00-5/1()12:00(正午)となっております。

 

また、名古屋大学融合フロンティアフェロー、東海国立大学機構融合フロン

ティア 次世代リサーチャー東海国立大学機構、もしくは、メイク・ニュー・

スタンダード 次世代研究事業リサーデントに採択されている博士後期課程

(医学博士課程)の学生が、①先進データ科学履修プログラム(実世界デー

タ演習付)を履修され無事修 了した場合には、両プログラムで求められてい

る活動ポイント(インターンシップ ポイント)が付与されるというメリット

もございますので、該当する方々の積極的なご応募お待ちしております。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

---

---

「実践データサイエンティスト育成プログラム」

 

■プログラム紹介ページ

https://www.mds.nagoya-u.ac.jp/programs

 

■プログラム概要:

超スマート社会のデータサイエンティストに必要な3要素(実世界データ知識、

ツールの活用スキル、異分野との協業マインド)の育成を目的として、実践デ

ータサイエンティスト育成プログラムを開講する。

本プログラムでは、社会人・他大学・異分野の履修生と一緒にチームを組み、

企業や自治体から提供される実データを用いた課題をグループワークで解決す

る「実世界データ演習」を実施する。また、実世界データ演習の取組に必要な

能力を養うための講義科目を開講する。本プログラムの修了者には「修了証」

を授与する。

---

「モビリティ分野における実践DX人材育成リカレント教育プログラム」

 

  ■プログラム紹介ページ

https://www.mds.nagoya-u.ac.jp/mobids/ds-program-for-mobility

 

■プログラム概要:

超スマート社会のデータサイエンティストに必要な3要素(実世界データ知識,

ツールの活⽤スキル,異分野との協業マインド)の育成を⽬的として,2019

度から実践データサイエンティスト育成プログラムを運営してきました.本プ

ログラムは,より産業分野へ適応したプログラムとして,モビリティ分野を対

象に実践データサイエンティスト育成プログラムを再編・拡充したものとなっ

ています.

本プログラムは,名古屋大学未来社会想像機構モビリティ社会研究所(GREMO)、

同機構超学際人材育成室、卓越大学院プログラム「ライフスタイル革命のための

超学際移動イノベーション人材養成学位プログラム (TMI)」の協力のもと開講し

ます.

本プログラムでは,企業などから提供されるデータを⽤いて,実社会の課題を

グループワークで解決する「実世界データ演習」を実施します.また,実世界

データ演習の取組に必要な能⼒を養うための講義科⽬を開講します.本プログ

ラムの修了者には「修了証」を授与します.

- - -

 

■プログラム履修生説明会(202548日開催)

「実践データサイエンティスト育成プログラム」

 動画 https://youtu.be/mFGTGy2l3Yc

 スライド https://drive.google.com/file/d/1W-cn_nxA4ZzT1OkCNxz15vA3_pV3KpvW/view?pli=1

 

「モビリティ分野における実践DX人材育成リカレント教育プログラム」

 動画 https://youtu.be/RJzrcsmgahw

 スライド https://drive.google.com/file/d/1JtoJH61HjzXA4DQ8x12-osylEKEswaZr/view?pli=1

 

■募集要項

「実践データサイエンティスト育成プログラム」

 https://drive.google.com/file/d/185bJRQabe2DAwqt3z2KmwC5YoWK3F0CH/view?usp=drive_link

 

「モビリティ分野における実践DX人材育成リカレント教育プログラム」

 https://drive.google.com/file/d/1iKwsMNJoIG4_wExPXw6fxdL1WxwoErW8/view?usp=drive_link

 

■出願資格

名古屋大学大学院博士前期課程又は博士後期課程にプログラム期間中(202562()20262月)

に在学している方。​

 

■選考過程

出願締切  202551()12:00(正午)

応募審査  応募フォームへの入力内容を元に審査を行います。

合格者発表 202559()※電子メールで通知します。

 

■出願手続:

以下のサイトに必要事項を入力し出願してください。

 

「実践データサイエンティスト育成プログラム」

 https://forms.gle/98CvaxrBNJkVdbj17

 

「モビリティ分野における実践DX人材育成リカレント教育プログラム」

 https://forms.gle/XsVJdeSAcCdYeWcJ6

 

※ 出願には Gmail アカウントが必要です。

※ 入力に不備があるもの、出願期間を過ぎたものは受理しません。

大学院生で演習ありに応募される方は、出願にあたり指導教員の承認を得てください。

 

■検定料・入学料

不要

 

■受講料

社会人:500,000 (講義履修生(演習なし) 200,000 )

大学院生:不要

 

■プログラムの開講時期

202562()20262

 

■使用言語

日本語

 

■修了要件

次のすべてを満たすこと

(1) 規定された数の講義科目を履修し、合格すること

(2) 「実世界データ演習」に取り組み、合格すること

※ 講義履修生(演習なし)は、プログラム修了認定の対象外です。

 

<お問い合わせ先>

名古屋大学 数理・データ科学教育研究センター

E-mailhttps://forms.office.com/r/bdKVF2rFt5

HP   :https://www.mds.nagoya-u.ac.jp/