協働コミュニケーションリーダーシップ理解提案表現解決自律自己調整
CollaborationCommunicationLeadershipUnderstandingProposalArticulatingProblem-SolvingIntegritySelf-Management
Idea Stoa
(NIC館1階)

ミニシンポジウム「国際宿舎での留学生支援における取り組みと課題(2/5) 

ミニシンポジウム「国際宿舎での留学生支援における取り組みと課題(2/5) 

更新日
Update date
2025.01.29
公開日
Release date
2025.01.28
実施形態
SeminarForm
イベント

Events

開催日
Date
2025年02月05日
時間
Time
13:00~16:30(~17:30 懇親会)
講義室
Venue
Idea Stoa

(NIC館1階)

言語
Language
日本語

Japanese

内容

Additional information

グローバル・エンゲージメントセンターからの

ミニシンポジウム「国際宿舎での留学生支援における取り組みと課題 

〜レジデント・アシスタント(RA)の活動に着目して〜」を案内させていただきます。

名古屋大学では、来日直後の多くの留学生が宿舎に入居します。
レジデント・アシスタント(RA)とは、宿舎で生活を共にしながら、
留学生生活のサポートや交流促進を担う活動をする学生団体のことです。
現在、名古屋大学宿舎でも、多くの日本人学生や留学生がRAとして活躍してくれています。

コロナ禍を経て、宿舎での交流が少なくなった今、
改めて宿舎やRA活動の意義や機能を考える機会を持ちたいと思います。
宿舎やRA活動が持ちうる意義を学び、考え、今後のRA活動や国際宿舎に
おける留学生支援を豊かにしていくことを目指したいと考えます。


詳細は添付ポスターをご確認いただけますようお願い申し上げます。

国際交流やRA活動に興味がある皆さまに、是非参加いただけたら幸いです。

多くの皆様のご参加をお待ちしています。