研究者が卓越した研究を発展的にすすめるには、世界トップレベルの研究仲間を増やし切磋琢磨できる関係性を早いうちから構築しておくことが重要であることに疑いはありません。そのような国際ネットワークを、キャリア駆け出しの研究者は、いつ、どのように作っていけばよいのでしょうか?本セミナーでは、国際共同研究に早いうちから取り組み、現在勢いに乗る研究者から、国際ネットワーキングのエピソードをうかがうとともに、JSTからはファンディングエージェンシーとして研究者の国際的な活動を効果的に促進するためにどのような制度を設けているのか、とりわけ世界トップを目指す研究者の国際的活動を支援するJSTの取組を紹介します。
なお、JSTの取組紹介のなかでは、近日公募を開始する先端国際共同研究推進事業、Adopting Sustainable Partnerships for Innovative Research Ecosystem(ASPIRE)について触れます。是非以下のHPをご覧ください。
(トップページ)
日)https://www.jst.go.jp/inter/aspire/index.html
英)https://www.jst.go.jp/inter/aspire/en/index.html
(公募ページ)
日)https://www.jst.go.jp/inter/aspire/program/announce/announce_aspire2023.html
英)https://www.jst.go.jp/inter/aspire/en/program_e/announce_e/announce_aspire2023_e.html
*リアルタイムチャットQ&Aとポルエボを駆使し、視聴者と双方向のコミュニケーションをとりながら進行します。
トピックス
- 国際ネットワークのつくりかた・私の場合
- 国際ネットワークのつくりかた・お国の違い(米国のケース)
- 様々な協力枠組みを通じた国際共同研究への支援
- 最先端研究を担うトップ研究者のネットワーキングを支援するASPIRE事業紹介
- 中堅・若手研究者対象「次世代のためのASPIRE」紹介
申し込み・詳細
下記のフォームよりお申し込みください。申込締切:2023年6月13日(火)正午
参加お申し込みフォーム
イベントについての詳細
https://www.jst.go.jp/innov-jinzai/sekai/event/event20230616.html