本事業のT-GExフェロー、アソシエートおよび企業アソシエートが推進している先端研究に関しまして、これまでの研究成果および成果物を発表させていただきます。
幅広い参加者(異なる専門分野の研究者、あるいは研究者以外の方々)に研究の意義をご理解・共感いただくと共に、今後の発展に向けたアドバイスをいただくことを目的としています。
今回の研究成果エキシビションでは、「研究と社会の接点」をテーマに掲げました。研究と教育はこれまで学術の場を中心に発展してきましたが、複雑で多様化する現代社会においては、その営みを社会の広い領域と結びつけ、新たな価値を創出していくことが不可欠です。社会の課題を研究に取り込み、同時に成果を社会へ還元することが、今まさに強く求められています。
では、未来を切り拓くために、研究は社会とどのように結びつき、共に歩んでいくべきなのでしょうか。本エキシビションは、そうした問いを出発点として企画されました。特別講演では、科学技術社会論の第一人者である東京大学の横山広美先生にご登壇いただき、「研究と社会の接点」を考える上での重要な視座である科学の信頼についてご講演いただく予定です。分野や立場を超えた視点からこそ、新たな気づきが得られるはずです。
本エキシビションが、分野や業種を超えた交流や共同研究の創出につながるだけでなく、学術研究と社会との相互作用を改めて考える機会となれば幸いです。
【開催日時】2025年12月17日(水曜日)13:00~18:00
【会 場】名古屋大学東山キャンパス EI創発工学館2階 FUJIホール
【参加登録】下記の研究成果エキシビション特設ページより事前参加登録をお願いいたします
研究成果エキシビション2025HP・参加登録
【参加登録期限】12月8日(月曜日)













