コミュニケーション思考分析表現解決キャリア構築自己調整
CommunicationThinkingAnalyzingArticulatingProblem-SolvingCareer DevelopmentSelf-Management
オンライン
オンライン

研究者のための+αシリーズVol. 39 「The Home for Innovative Researchers and Academic Knowledge Users Driving Global Impact (HIRAKU-Global) ―Introducing HIRAKU-Global’s International Initiatives to the World―」

研究者のための+αシリーズVol. 39 「The Home for Innovative Researchers and Academic Knowledge Users Driving Global Impact (HIRAKU-Global) ―Introducing HIRAKU-Global’s International Initiatives to the World―」

更新日
Update date
2025.11.14
公開日
Release date
2025.11.14
題目
Title
【研究者のための+αシリーズ Vol.39:ウェビナー】
「The Home for Innovative Researchers and Academic Knowledge Users Driving Global Impact (HIRAKU-Global) ―Introducing HIRAKU-Global’s International Initiatives to the World―」
実施形態
SeminarForm
講演

lecture

開催日
Date
2025年12月05日
時間
Time
16:00~17:00
講義室
Venue
オンライン
対象者
Eligibility
研究者、大学院生、大学生、研究機関で研究者支援を企画する方
(専門分野は問いません)
言語
Language
英語

English

内容

Additional information

【研究者のための+αシリーズ Vol.39:ウェビナー】
テーマ:
「The Home for Innovative Researchers and Academic Knowledge Users Driving Global Impact (HIRAKU-Global) ―Introducing HIRAKU-Global’s International Initiatives to the World―」

開催日時:
2025年12月5日(金)16:00-17:00 JST

概要:
HIRAKU-Globalは2019年度に文部科学省「世界で活躍できる研究者戦略育成事業」の採択(期間:10年間)を受け、事業を展開しています。HIRAKU-Globalは中国四国地域の複数の国立大学で構成されたコンソーシアムで、世界中で広く活躍し、また影響力とインパクトを与える若手研究者の育成を担っています。
本イベントでは、HIRAKU-Globalプログラム・マネージャーのTony Z. Jia先生をお迎えし、HIRAKU-Globalのご紹介とプログラム内の「国際性」にフォーカスした取組についてご講演いただきます。
中国四国地域での様々な活動を学ぶことができる貴重な機会ですので是非お申し込みの上、ご視聴ください。
トピックス:
● HIRAKU-Global事業紹介
● HIRAKU-Global教員の育成方針
● HIRAKU-Globalの「国際性」を育む取組み
● 質疑応答

講師:
●広島大学教授 / HIRAKU-Global
Program Manager
Tony Z. JIA 氏

対象者:
研究者、大学院生、大学生、研究機関で研究者支援を企画する方(専門分野は問いません)。
※使用言語は英語となります。

参加申込:
参加をご希望の方は、以下のリンクからお申込みください。
(申込締切:開催当日正午)
https://globaleysurvey.ey.com/jfe/form/SV_dipLU4lAIRAUwK2

※メルマガ登録のご案内:
当事業は「世界で活躍できる研究者戦略育成事業」と連携し、Researcher+として活動しております。
各拠点のユニークな取組をはじめ、世界トップクラスの研究者育成に関する最新情報やイベント情報を広く皆様にお届けするために、文部科学省より「Researcher+メールマガジン」を定期的に配信します。
ご関心のあるかたは、ぜひご登録ください。
https://mailmaga2.mext.go.jp/public/application/add/131

本件に係る問い合わせ先:
文科省「世界で活躍できる研究者育成プログラム総合支援事業」事務局(担当:木場、内山)
ey.sekai.jimukyoku@jp.ey.com