お問い合せ
マイページ
JP
JP
EN
EN
Contact
Mypage
JP
JP
EN
EN
機構について
機構長挨拶
名古屋大学が目指す人材像
スタッフ紹介
主な提供プログラム
プロフェッショナル・
リテラシー
5min Research Communication Lunch
PhDスキル研修
PhDスキルフレームワークで探す
カレンダーで探す
最新情報
お知らせ
授業研修
卓越大学院
プログラム紹介
ご寄附のお願い
リソース
お役立ちリンク集
About
Director's Greeting
Graduate Degree Holders
Staff members
Recommended programs
Professional Literacy
5min Research
Communication Lunch
PhD Skills training
Search by PhD Skills
Search from the calendar
News
Information
Training
WISE Program
Program introduction
Special funds
Resources
Links
【東海国立大学機構メイク・ニュー・スタンダード次世代研究事業】
対象:2025年、2026年D1進学予定(4月入学の現D1の医学博士課程を含む)
募集は締め切りました
NEWS
新着情報
イベント
お知らせ
授業研修
2025.02.19
イベント
(2/28)研究者のための+αシリーズ vol.32
(2/28)研究者のための+αシリーズ vol.32
2025.02.12
イベント
(2/17)大学院生のための交流カフェ in 大幸キャンパス 第17回「気づけばどっぷり! 私のマイブーム」
(2/17)大学院生のための交流カフェ in 大幸キャンパス 第17回「気づけばどっぷり! 私のマイブーム」
2025.02.07
お知らせ
(3/12)アジア環太平洋未来創造分野セミナー「コオロギから始まる新たな食の循環」
(3/12)アジア環太平洋未来創造分野セミナー「コオロギから始まる新たな食の循環」
2025.02.07
お知らせ
(3/11)Japanese Speaking Salon (3/12)English Speaking Salon
(3/11)Japanese Speaking Salon (3/12)English Speaking Salon
2025.02.04
イベント
(2/14)TMI卓越大学院プログラム講演会「AI for Transdisciplinary Mobility Innovation」
(2/14)TMI卓越大学院プログラム講演会「AI for Transdisciplinary Mobility Innovation」
2025.01.31
イベント
(3/14-3/17)インド製造業次世代リーダーとのワークショップ/ Workshop with future leaders of Indian manufacturing industry
(3/14-3/17)インド製造業次世代リーダーとのワークショップ/ Workshop with future leaders of Indian manufacturing industry
2025.01.30
お知らせ
博士機構活動報告vol.2を掲載しました。/ We posted DEC Activity Report vol.2.
博士機構活動報告vol.2を掲載しました。/ We posted DEC Activity Report vol.2.
さらに見る
2025.02.19
イベント
(2/28)研究者のための+αシリーズ vol.32
(2/28)研究者のための+αシリーズ vol.32
2025.02.12
イベント
(2/17)大学院生のための交流カフェ in 大幸キャンパス 第17回「気づけばどっぷり! 私のマイブーム」
(2/17)大学院生のための交流カフェ in 大幸キャンパス 第17回「気づけばどっぷり! 私のマイブーム」
2025.02.04
イベント
(2/14)TMI卓越大学院プログラム講演会「AI for Transdisciplinary Mobility Innovation」
(2/14)TMI卓越大学院プログラム講演会「AI for Transdisciplinary Mobility Innovation」
2025.01.31
イベント
(3/14-3/17)インド製造業次世代リーダーとのワークショップ/ Workshop with future leaders of Indian manufacturing industry
(3/14-3/17)インド製造業次世代リーダーとのワークショップ/ Workshop with future leaders of Indian manufacturing industry
2025.01.29
イベント
(2/5)ミニシンポジウム「国際宿舎での留学生支援における取り組みと課題」
(2/5)ミニシンポジウム「国際宿舎での留学生支援における取り組みと課題」
2025.01.27
イベント
(2/17)【研究者のための+αシリーズ】Vol.31:ウェビナー「Embracing Life Events for Early-Career Researchers?研究もライフイベントも欲張れる環境を?」
(2/17)【研究者のための+αシリーズ】Vol.31:ウェビナー「Embracing Life Events for Early-Career Researchers?研究もライフイベントも欲張れる環境を?」
さらに見る
2025.02.07
お知らせ
(3/12)アジア環太平洋未来創造分野セミナー「コオロギから始まる新たな食の循環」
(3/12)アジア環太平洋未来創造分野セミナー「コオロギから始まる新たな食の循環」
2025.02.07
お知らせ
(3/11)Japanese Speaking Salon (3/12)English Speaking Salon
(3/11)Japanese Speaking Salon (3/12)English Speaking Salon
2025.01.30
お知らせ
博士機構活動報告vol.2を掲載しました。/ We posted DEC Activity Report vol.2.
博士機構活動報告vol.2を掲載しました。/ We posted DEC Activity Report vol.2.
2025.01.07
お知らせ
(2/24開催)大学院生と小学生の研究交流イベント参加者募集のお知らせ(謝金あり)
(2/24開催)大学院生と小学生の研究交流イベント参加者募集のお知らせ(謝金あり)
2024.12.24
お知らせ
博士課程教育推進機構事務室 冬期休暇による閉室のお知らせ Announcement of Office Closure for Winter Break
博士課程教育推進機構事務室 冬期休暇による閉室のお知らせ Announcement of Office Closure for Winter Break
2024.12.20
イベント
(1/17)第3回メンター交流会
(1/17)第3回メンター交流会
さらに見る
2024.12.05
授業研修
(1/10English, 1/27日本語)「Presentation Skill」Professional Development Workshop
(1/10English, 1/27日本語)「Presentation Skill」Professional Development Workshop
2024.10.29
授業研修
2024年度実践DS育成プログラム第2期履修生二次募集中(11月5日(金)AM9:00〆)
2024年度実践DS育成プログラム第2期履修生二次募集中(11月5日(金)AM9:00〆)
2024.09.24
授業研修
インドネシア語とベトナム語のセミナー(各全16回)
インドネシア語とベトナム語のセミナー(各全16回)
2024.09.06
授業研修
(9/19)履修生・課題募集説明会【2024年度第2期実践データサイエンティスト育成プログラム】
(9/19)履修生・課題募集説明会【2024年度第2期実践データサイエンティスト育成プログラム】
2024.08.19
授業研修
(9/19)履修生・課題募集説明会【2024年度第2期実践データサイエンティスト育成プログラム】
(9/19)履修生・課題募集説明会【2024年度第2期実践データサイエンティスト育成プログラム】
2024.06.19
お知らせ
2024年度実践DS育成プログラム講義履修生応募受付中(7月16日(火)〆)
2024年度実践DS育成プログラム講義履修生応募受付中(7月16日(火)〆)
さらに見る
博士課程学生への経済支援について
東海国立大学機構メイク・ニュー・スタンダード次世代研究事業
TokAI BOOST:東海国立大学機構 名古屋大学 次世代AI人材育成事業
名古屋大学融合フロンティアフェローシップ事業/東海国立大学機構融合フロンティア次世代研究事業
NEW! 2024年博士後期課程学生の研究室・研究紹介動画
ポスドク・博士後期課程
学生のためのキャリアパス支援
卓越大学院プログラム
博士課程教育
リーディングプログラム
JASSO 海外留学支援制度(派遣・受入)
日本学術振興会
特別研究員の募集について
教養教育院
附属図書館
学生支援本部
高等教育研究センター
ジェンダーダイバーシティセンター
教育基盤連携本部
学術研究・産学官連携推進本部
ALWAYS NU
Institute of Liberal Arts & Sciences
University Library
The Student Support
Center for the students of Higher Education
Center for Gender Diversity
Quality Assurance in Higher Education
Academic Research & Industry-Academia-Government Collaboration
ALWAYS NU
【THERS Make New Standards Program for the Next Generation Researchers】
Students planning to enter D1 in AY2025 or AY2026 (Includes current D1 students in doctoral course in Medicine who entered in April)
Recruitment closed.
NEWS
News
Event
Information
Training
2025.02.19
Event
(2/28)研究者のための+αシリーズ vol.32
(2/28)研究者のための+αシリーズ vol.32
2025.02.12
Event
(2/17)大学院生のための交流カフェ in 大幸キャンパス 第17回「気づけばどっぷり! 私のマイブーム」
(2/17)大学院生のための交流カフェ in 大幸キャンパス 第17回「気づけばどっぷり! 私のマイブーム」
2025.02.07
Information
(3/12)アジア環太平洋未来創造分野セミナー「コオロギから始まる新たな食の循環」
(3/12)アジア環太平洋未来創造分野セミナー「コオロギから始まる新たな食の循環」
2025.02.07
Information
(3/11)Japanese Speaking Salon (3/12)English Speaking Salon
(3/11)Japanese Speaking Salon (3/12)English Speaking Salon
2025.02.04
Event
(2/14)TMI卓越大学院プログラム講演会「AI for Transdisciplinary Mobility Innovation」
(2/14)TMI卓越大学院プログラム講演会「AI for Transdisciplinary Mobility Innovation」
2025.01.31
Event
(3/14-3/17)インド製造業次世代リーダーとのワークショップ/ Workshop with future leaders of Indian manufacturing industry
(3/14-3/17)インド製造業次世代リーダーとのワークショップ/ Workshop with future leaders of Indian manufacturing industry
2025.01.30
Information
博士機構活動報告vol.2を掲載しました。/ We posted DEC Activity Report vol.2.
博士機構活動報告vol.2を掲載しました。/ We posted DEC Activity Report vol.2.
More
2025.02.19
Event
(2/28)研究者のための+αシリーズ vol.32
(2/28)研究者のための+αシリーズ vol.32
2025.02.12
Event
(2/17)大学院生のための交流カフェ in 大幸キャンパス 第17回「気づけばどっぷり! 私のマイブーム」
(2/17)大学院生のための交流カフェ in 大幸キャンパス 第17回「気づけばどっぷり! 私のマイブーム」
2025.02.04
Event
(2/14)TMI卓越大学院プログラム講演会「AI for Transdisciplinary Mobility Innovation」
(2/14)TMI卓越大学院プログラム講演会「AI for Transdisciplinary Mobility Innovation」
2025.01.31
Event
(3/14-3/17)インド製造業次世代リーダーとのワークショップ/ Workshop with future leaders of Indian manufacturing industry
(3/14-3/17)インド製造業次世代リーダーとのワークショップ/ Workshop with future leaders of Indian manufacturing industry
2025.01.29
Event
(2/5)ミニシンポジウム「国際宿舎での留学生支援における取り組みと課題」
(2/5)ミニシンポジウム「国際宿舎での留学生支援における取り組みと課題」
2025.01.27
Event
(2/17)【研究者のための+αシリーズ】Vol.31:ウェビナー「Embracing Life Events for Early-Career Researchers?研究もライフイベントも欲張れる環境を?」
(2/17)【研究者のための+αシリーズ】Vol.31:ウェビナー「Embracing Life Events for Early-Career Researchers?研究もライフイベントも欲張れる環境を?」
More
2025.02.07
Information
(3/12)アジア環太平洋未来創造分野セミナー「コオロギから始まる新たな食の循環」
(3/12)アジア環太平洋未来創造分野セミナー「コオロギから始まる新たな食の循環」
2025.02.07
Information
(3/11)Japanese Speaking Salon (3/12)English Speaking Salon
(3/11)Japanese Speaking Salon (3/12)English Speaking Salon
2025.01.30
Information
博士機構活動報告vol.2を掲載しました。/ We posted DEC Activity Report vol.2.
博士機構活動報告vol.2を掲載しました。/ We posted DEC Activity Report vol.2.
2025.01.07
Information
(2/24開催)大学院生と小学生の研究交流イベント参加者募集のお知らせ(謝金あり)
(2/24開催)大学院生と小学生の研究交流イベント参加者募集のお知らせ(謝金あり)
2024.12.24
Information
博士課程教育推進機構事務室 冬期休暇による閉室のお知らせ Announcement of Office Closure for Winter Break
博士課程教育推進機構事務室 冬期休暇による閉室のお知らせ Announcement of Office Closure for Winter Break
2024.12.20
Event
(1/17)第3回メンター交流会
(1/17)第3回メンター交流会
More
2024.12.05
Training
(1/10English, 1/27日本語)「Presentation Skill」Professional Development Workshop
(1/10English, 1/27日本語)「Presentation Skill」Professional Development Workshop
2024.10.29
Training
2024年度実践DS育成プログラム第2期履修生二次募集中(11月5日(金)AM9:00〆)
2024年度実践DS育成プログラム第2期履修生二次募集中(11月5日(金)AM9:00〆)
2024.09.24
Training
インドネシア語とベトナム語のセミナー(各全16回)
インドネシア語とベトナム語のセミナー(各全16回)
2024.09.06
Training
(9/19)履修生・課題募集説明会【2024年度第2期実践データサイエンティスト育成プログラム】
(9/19)履修生・課題募集説明会【2024年度第2期実践データサイエンティスト育成プログラム】
2024.08.19
Training
(9/19)履修生・課題募集説明会【2024年度第2期実践データサイエンティスト育成プログラム】
(9/19)履修生・課題募集説明会【2024年度第2期実践データサイエンティスト育成プログラム】
2024.06.19
Information
2024年度実践DS育成プログラム講義履修生応募受付中(7月16日(火)〆)
2024年度実践DS育成プログラム講義履修生応募受付中(7月16日(火)〆)
More
Financial Support for Doctoral Students
Make New Standards Program for the Next Generation Researchers
TokAI BOOST:東海国立大学機構 名古屋大学 次世代AI人材育成事業
Nagoya University Interdisciplinary Frontier Fellowship/THERS Interdisciplinary Frontier Next Generation Researcher
NEW! 2024 Videos Showcasing Labs and Research by Doctoral Students
Career-path support for postdoctoral fellows / students taking the doctoral course
WISE Program (Doctoral Program for World-leading Innovative & Smart Education)
Program for Leading Graduate Schools
JASSO Study Abroad Support System
JSPS Research Fellowship for Young Scientists
教養教育院
附属図書館
学生支援本部
高等教育研究センター
ジェンダーダイバーシティセンター
教育基盤連携本部
学術研究・産学官連携推進本部
ALWAYS NU
Institute of Liberal Arts & Sciences
University Library
The Student Support
Center for the students of Higher Education
Center for Gender Diversity
Quality Assurance in Higher Education
Academic Research & Industry-Academia-Government Collaboration
ALWAYS NU
機構について
機構長挨拶
名古屋大学が目指す人材像
機構組織
スタッフ紹介
主な提供プログラム
プロフェッショナル・リテラシー
5min Research communication Lunch
PhDスキル研修
PhDスキルフレームワークで探す
カレンダーで探す
最新情報
お知らせ
授業研修
卓越大学院
プログラム紹介
ご寄附のお願い
リソース
お役立ちリンク集
お問い合わせ
LINE
JP
EN
About
Director's Greeting
Graduate Degree Holders
Organization
Staff members
Recommended programs
Professional Literacy
5min Research Communication Lunch
PhD skills training
Search by PhD skills
Search from the calendar
News
Information
Training
WISE Program
Program Introduction
Special funds
Resources
Links
Contact
LINE
JP
EN
MENU