コミュニケーション
Communication
- 
                協働コミュニケーションリーダーシップ思考分析理解表現キャリア構築自己調整CollaborationCommunicationLeadershipThinkingAnalyzingUnderstandingArticulatingCareer DevelopmentSelf-Managementリンダウ市(ドイツ)
令和8(2026)年度リンダウ・ノーベル賞受賞者会議派遣事業
令和8(2026)年度リンダウ・ノーベル賞受賞者会議派遣事業
- 対象者
 - Eligibility
 - 博士課程(後期)学生またはポスドク研究者(物理学、化学、生理学・医学関連分野)
 
- 言語
 - Language
 - 
	            英語	            
English
 
 - 
                バイオサイエンス理学研究科協働コミュニケーションリーダーシップ思考分析理解表現その他CollaborationCommunicationLeadershipThinkingAnalyzingUnderstandingArticulatingOther茨城県つくば市(予定)
第17回HOPEミーティング
第17回HOPEミーティング
- 対象者
 - Eligibility
 - 博士課程(後期)/ 若手研究者(博士の学位取得後5年未満)
 
- 言語
 - Language
 - 
	            日本語	            
English
 
 - 
                協働コミュニケーションリーダーシップ思考分析理解提案表現解決自律自己調整CollaborationCommunicationLeadershipThinkingAnalyzingUnderstandingProposalArticulatingProblem-SolvingIntegritySelf-ManagementCommon Nexus LOUNGE1
2025年度 第4回英語サロン/ 4th English Speaking Salon 2025
2025年度 第4回英語サロン/ 4th English Speaking Salon 2025
- 対象者
 - Eligibility
 - 英語が苦手だけど上手になりたい名古屋大学の博士課程の学生
 
- 言語
 - Language
 - 
	            英語	            
English
 
 - 
                協働コミュニケーションリーダーシップ提案解決自律キャリア構築自己調整CollaborationCommunicationLeadershipProposalProblem-SolvingIntegrityCareer DevelopmentSelf-ManagementES館1階111 ESホール
【ハカセの知らない世界〜これからをどう生きのこるか〜】(11/14)
【ハカセの知らない世界〜これからをどう生きのこるか〜】(11/14)
- 言語
 - Language
 - 
	            日本語	            
Japanese
 
 - 
        
受付中
Accepting
協働コミュニケーション思考理解自律自己調整CollaborationCommunicationThinkingUnderstandingIntegritySelf-Management東山キャンパス ComoNe「KOAGARI」スペース大学院生のための交流カフェ in 東山キャンパス 第23回「生成AIと大学院生活」
大学院生のための交流カフェ in 東山キャンパス 第23回「生成AIと大学院生活」
- 対象者
 - Eligibility
 - 名古屋大学大学院生
 
- 言語
 - Language
 - 
	            日本語	            
Japanese
 
 - 
                協働コミュニケーションリーダーシップ提案表現解決CollaborationCommunicationLeadershipProposalArticulatingProblem-Solving東山キャンパス 国際棟206教室
グローバル・エンゲージメントセンター「多文化コミュニケーショングループ」
グローバル・エンゲージメントセンター「多文化コミュニケーショングループ」
- 対象者
 - Eligibility
 - 名古屋大学の学生(国内・留学生)
 
- 言語
 - Language
 - 
	            日本語	            
Japanese
 
 - 
                協働コミュニケーション思考理解提案表現CollaborationCommunicationThinkingUnderstandingProposalArticulatingオンライン (Zoom)
【10/23】5min ResearchCommunication Lunch(日本語・オンライン)
5min Research Communication Lunch(in Japanese)
- 対象者
 - Eligibility
 - 
            東海国立大学機構所属の学部生、大学院生、教職員            
Undergraduate students, graduate students, and faculty/staff from Nagoya Univ. and Gifu Univ.
 
- 言語
 - Language
 - 
	            日本語	            
Japanese
 
- 参加費
 - Fee
 - 
	            無料	            
Free
 
 - 
                協働コミュニケーションリーダーシップ思考分析理解提案表現解決CollaborationCommunicationLeadershipThinkingAnalyzingUnderstandingProposalArticulatingProblem-SolvingCommon Nexus(コモンネクサス)ラウンジ1
2025年度第3回日本語融合研究交流会参加者募集
2025年度第3回日本語融合研究交流会参加者募集
- 対象者
 - Eligibility
 - 
            名古屋大学の大学院生            
Graduate students at Nagoya University
 
- 言語
 - Language
 - 
	            日本語	            
Japanese
 
 - 
                協働コミュニケーションリーダーシップ思考分析理解提案表現解決CollaborationCommunicationLeadershipThinkingAnalyzingUnderstandingProposalArticulatingProblem-SolvingCommon Nexus(コモンネクサス)ラウンジ1
2025年度第3回英語融合研究交流会参加者募集/ Recruiting for 3rd Interdisciplinary Research Communication 2025
2025年度第3回英語融合研究交流会参加者募集/ Recruiting for 3rd Interdisciplinary Research Communication 2025
- 対象者
 - Eligibility
 - 
            名古屋大学の大学院生            
Graduate students at Nagoya University
 
- 言語
 - Language
 - 
	            英語	            
English
 
 - 
                コミュニケーション思考分析表現解決キャリア構築自己調整CommunicationThinkingAnalyzingArticulatingProblem-SolvingCareer DevelopmentSelf-Managementオンライン
研究者のための+αシリーズVol. 37 「AI and the Future of Academic Research ―研究者を取り巻くAIの進化とその活⽤法 ―」
研究者のための+αシリーズVol. 37 「AI and the Future of Academic Research ―研究者を取り巻くAIの進化とその活⽤法 ―」
- 対象者
 - Eligibility
 - 
            研究者、大学院生、大学生、研究機関で研究者支援を企画する方
(専門分野は問いません) 
- 言語
 - Language
 - 
	            日本語	            
Japanese
 
 - 
        
受付中
Accepting
協働コミュニケーション思考理解自律自己調整CollaborationCommunicationThinkingUnderstandingIntegritySelf-Management東山キャンパス アクティブラーニングスタジオ(文系総合館5F)大学院生のための交流カフェ in 東山キャンパス 第22回「研究費の使い道」
大学院生のための交流カフェ in 東山キャンパス 第22回「研究費の使い道」
- 対象者
 - Eligibility
 - 名古屋大学大学院生
 
- 言語
 - Language
 - 
	            日本語	            
Japanese
 
 - 
                協働コミュニケーションリーダーシップ自律キャリア構築自己調整その他CollaborationCommunicationLeadershipIntegrityCareer DevelopmentSelf-ManagementOther国際棟207教室
Mei-Writing Spring Camp in Singapore:シンガポール国立大学春季短期研修(3月)+説明会(10/16)
Mei-Writing Spring Camp in Singapore:シンガポール国立大学春季短期研修(3月)+説明会(10/16)
- 言語
 - Language
 - 
	            	            
 
 - 
                協働コミュニケーションリーダーシップ思考分析理解提案表現解決CollaborationCommunicationLeadershipThinkingAnalyzingUnderstandingProposalArticulatingProblem-Solving
10/8(水)論文執筆セミナー① 知っておきたいOpen Access(Zoom)/10/15(水) 基礎からまなぶ論文の書き方実践セミナー(対面)
10/8(水)論文執筆セミナー① 知っておきたいOpen Access(Zoom)/10/15(水) 基礎からまなぶ論文の書き方実践セミナー(対面)
- 言語
 - Language
 - 
	            日本語	            
Japanese
 
 - 
                協働コミュニケーションリーダーシップ思考分析理解提案表現解決自律自己調整CollaborationCommunicationLeadershipThinkingAnalyzingUnderstandingProposalArticulatingProblem-SolvingIntegritySelf-Managementアクティブラーニングスタジオ
2025年度 第3回英語サロン/ 3rd English Speaking Salon 2025
2025年度 第3回英語サロン/ 3rd English Speaking Salon 2025
- 対象者
 - Eligibility
 - 英語が苦手だけど上手になりたい名古屋大学の博士課程の学生
 
- 言語
 - Language
 - 
	            英語	            
English
 
 - 
                協働コミュニケーションリーダーシップ提案自律キャリア構築その他CollaborationCommunicationLeadershipProposalIntegrityCareer DevelopmentOther
「第5回 羽ばたく女性研究者賞(マリア・スクウォドフスカ=キュリー賞)」公募
「第5回 羽ばたく女性研究者賞(マリア・スクウォドフスカ=キュリー賞)」公募
- 言語
 - Language
 - 
	            日本語	            
Japanese
 
 - 
                協働コミュニケーションリーダーシップ思考分析理解提案表現解決自律キャリア構築自己調整CollaborationCommunicationLeadershipThinkingAnalyzingUnderstandingProposalArticulatingProblem-SolvingIntegrityCareer DevelopmentSelf-Management全学教育棟・東棟2階ACEラボ
2025年度春学期大学院共通科目・体験型講義開講について
2025年度春学期大学院共通科目・体験型講義開講について
- 言語
 - Language
 - 
	            日本語	            
Japanese
 
 - 
                コミュニケーション思考分析表現解決キャリア構築自己調整CommunicationThinkingAnalyzingArticulatingProblem-SolvingCareer DevelopmentSelf-Managementオンライン
【研究者のための+αシリーズ Vol36:ウェビナー】 テーマ:「FOREST Program: Initiatives and Call for Proposals Overview ―創発的研究支援事業の取組と公募の概要について―」
【研究者のための+αシリーズ Vol36:ウェビナー】 テーマ:「FOREST Program: Initiatives and Call for Proposals Overview ―創発的研究支援事業の取組と公募の概要について―」
- 対象者
 - Eligibility
 - 
            研究者、大学院生、大学生、研究機関で研究者支援を企画する方
(専門分野は問いません) 
- 言語
 - Language
 - 
	            日本語	            
Japanese
 
 - 
        
受付中
Accepting
協働コミュニケーション提案表現CollaborationCommunicationProposalArticulating東山キャンパス 文系総合館5階 アクティブラーニングスタジオ「プレゼンテーションスキル」Professional Development Workshop
「プレゼンテーションスキル」Professional Development Workshop
- 対象者
 - Eligibility
 - 
            名古屋大学の大学院生            
Graduate students of Nagoya University
 
- 言語
 - Language
 - 
	            日本語	            
Japanese
 
 - 
        
受付中
Accepting
協働コミュニケーション提案表現CollaborationCommunicationProposalArticulating東山キャンパス 文系総合館5階 アクティブラーニングスタジオ“Presentation Skills” Professional Development Workshop
"Presentation Skills" Professional Development Workshop
- 対象者
 - Eligibility
 - 
            名古屋大学の大学院生            
Graduate students of Nagoya University
 
- 言語
 - Language
 - 
	            英語	            
English
 
 - 
        
受付中
Accepting
協働コミュニケーション思考理解自律自己調整CollaborationCommunicationThinkingUnderstandingIntegritySelf-Management大幸キャンパス 本館1階 ウェルビーング・セミナー室大学院生のための 交流カフェ in 大幸キャンパス 第21回 「夏休み、院生は何してる?」
大学院生のための 交流カフェ in 大幸キャンパス 第21回 「夏休み、院生は何してる?」
- 対象者
 - Eligibility
 - 名古屋大学大学院生
 
- 言語
 - Language
 - 
	            日本語	            
Japanese
 
 












